記事一覧
GBRとは インプラント治療の際、必要となる顎の骨。もし歯を失ってしまったまま放置してしまったり、歯周病や骨吸収などで骨が少なくなってしまい、インプラントを埋入するための十分な骨の高さや厚さが足りない場合があります。その場合、インプラントを治療するために、人工的に骨を作る骨増生手術が必要となります。骨増生手術にはサイナ...
上顎洞挙上術(サイナスフロアエレベーション) インプラント治療は上顎洞部分にある顎の骨にインプラントを埋め込みます。しかし、歯が抜けたまま放置してしまったり、歯周病や骨吸収などで骨が少なくなってしまい、失った歯の部分の骨の高さが足りない場合、骨造成手術が必要となります。 手法としていくつかの方法がありますが、その中で、...
ショートインプラントとは インプラント治療を行う際、インプラント体を顎の骨に埋め込む必要があるのですが、患者さんによっては顎の骨が不足していて、インプラントを埋め込む高さや幅が足りないことがあります。その場合、足りない骨の骨量を増やす骨造成という、外科的手術が必要となります。また骨造成は術後の経過を見てからインプラント...
インプラント治療の一般的な流れ ご自身の歯を失ってしまった場合、現在の歯科医療での治療方法には、入れ歯、ブリッジ、そしてインプラントがあります。その中でもインプラント治療は審美的にも優れ、噛み心地も本物の歯と変わらないなどのメリットもあり、近年人気の高い治療法です。 しかしインプラント治療は外科手術が必要となるため、ほ...
サイナスリフトとは 歯を失ってしまった時のためにインプラントという治療法がありますが、インプラント治療の際、患者さんの骨の状態によっては十分な骨の幅や高さがなくて、インプラント治療ができない場合があります。特に上顎の骨の上(眼下の顎骨あたり)には上顎洞(じょうがくどう)と呼ばれる大きな空洞があり、上の奥歯を失ってしまっ...
歯科は、予約制のことが多いため、仕事の都合や行きたいときに受診できず、予約をとっても、治療は数分で終わることもあり、何度も決められた時間に通わなくてはいけないため、患者さんにとってかなりのストレスになってしまいます。 虫歯一つになぜ何回も歯医者に通わなければいけないのか、なぜ治療が1回で終わらないのか。なぜ次の予約が翌...
これまで虫歯の治療法というと、歯を削ることが主流でした。命に関わることでもないからと、虫歯や歯周病といった口の中のトラブルは、ついつい放置しがちになってしまい、痛みが出て初めて歯医者さんに行き、痛みさえとってもらえばいいと思い応急の治療を受けた結果、歯を削ったり、神経を抜かれたりして、口の中が詰め物だらけになってしまっ...
PICK UP
-
歯がなくなってて放置してても大丈夫?インプラントをためらって歯を抜けたままにしてはいけません 歯が抜けてしまったまま特に問題がないからといって、そのままにしている方も多いのではないでしょうか?人の...
-
銀歯を白くするには虫歯を治療する際に、保険適用治療において奥歯などに使用されることが最も多いのは一般的に「銀歯」と呼ばれる金銀パラジウム合金です。しかし、近年では白い材料を用いて...
-
よく耳にするキシリトールとは?キシリトールとは 最近ではよく聞くようになったキシリトール。 キシリトールとは、糖アルコールという甘味炭水化物の仲間であり、いちごやラズベリー、ほうれん草にも微...
-
インプラント治療費用をなるべく安く抑えたいインプラント治療は、基本的に保険適用外治療(自由診療)となるため、どうしても費用が高額になってしまいます。また、自由診療であるため医院によって費用が異なります。...
-
顎骨骨髄炎とは顎骨骨髄炎とは、口腔内の歯周病原細菌による「辺縁性歯周炎」や「根尖性歯周炎」が、顎骨内の骨髄にまで進行することで、顎骨骨髄部が炎症を起こす感染症のことです。特に...
-
歯の神経を取るとどうなる?虫歯になってしまい、虫歯が進行してしまうと治療方法の一つとして歯の神経をとる「抜髄」といわれる治療がおこなわれます。 今まで虫歯治療は、虫歯になってしまった患部...
-
歯科治療が1回で終わらないのはなぜ?歯科は、予約制のことが多いため、仕事の都合や行きたいときに受診できず、予約をとっても、治療は数分で終わることもあり、何度も決められた時間に通わなくてはいけないた...
-
日本で行われているインプラントの現状日本にインプラントの治療技術が導入されたのは、1960年頃といわれています。当時は、インプラントに対して否定的な意見も多かったようですが、現在は様々な治療技術の...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ