インプラント治療後に膿が出ることがあります。通常、天然の歯の歯茎から膿が出てきた場合は、歯周病(歯槽膿漏)が原因によるものですが、インプラント治療後に膿が出た場合の原因はどうなのでしょうか。インプラントから膿が出てきた場合の原因と対処法についてご説明いたします。 歯茎から膿が出るとは 皮膚を怪我してしまった場合に、悪化...
記事一覧
歯原性歯痛と非歯原性歯痛 口腔内やその周辺に起こる痛みは、症状が軽度なものから、激しい痛みを伴うものもありますが、たとえ軽い痛みであっても不安がつきまとってくるものです。これらの痛みの多くは、「歯原性歯痛」といわれる歯が原因となる歯痛です。歯原性歯痛は、歯の中の神経である「歯髄」や、歯の周りの歯を支える組織である「歯周...
インプラント治療は、顎の骨にインプラント体を埋入する外科手術が必要なため、どの歯科医院でも治療がおこなうことができるわけではありません。一般的な歯科治療とは違い、神経や骨格の構造など、外科手術をおこなうために医学的な専門的な知識が必要とされます。さらに歯科医師の豊富な経験や実績、技術なども患者さんが安心して治療を受けて...
普段、私たちは食事の際に食べ物を噛むということを当たり前のようにおこなっています。この「噛む」ということは、食べ物を細かく噛み砕いて胃に送り込むという役割だけはありません。しっかりと噛むことができることは、口腔内や体の健康にも大きく関係しているのです。では、噛むことが健康とどのように関係しているのでしょうか。ご説明いた...
急な事故や怪我、虫歯や歯周病などによって歯を失ってしまった際に、失った歯を補うための治療法としてインプラント治療があります。インプラント治療は、歯茎に歯の根の代わりにチタン製のインプラント体を埋入する手術をおこなう治療です。インプラント体と歯茎がしっかりと結合するまでの治癒期間を経て、インプラント体に上部構造(人工歯と...
PICK UP
-
歯の神経について歯の神経の役割 内臓や皮膚などと同じように、体の一部である歯に神経があるということは、歯が生きているということです。歯の中の歯髄(しずい)と呼ばれる部分には神経...
-
インプラントの種類インプラントとは 通常インプラントは、歯には根と呼ばれる歯の土台を支える部分があります。歯を失うと根がなくなるためまずはその根を作る作業が必要になってきます。イ...
-
スマホ依存が口に及ぼす影響近年、多くの方がスマートフォン(スマホ)を使用しています。スマホによって様々なことが手軽におこなえることから、さらに普及は進んでいます。しかし、長時間使用する「...
-
日本で行われているインプラントの現状日本にインプラントの治療技術が導入されたのは、1960年頃といわれています。当時は、インプラントに対して否定的な意見も多かったようですが、現在は様々な治療技術の...
-
インプラント治療に不適応な疾患インプラント治療に不適応な疾患(絶対的禁忌症) 絶対的禁忌症とは、改善をすることが難しい疾患にかかっておいるため、インプラント治療ができないとされるケースです。...
-
インプラントが外れる場合がある?インプラント治療後のトラブルとして、インプラントが脱落してしまう場合があります。インプラントは顎の骨に埋入する「インプラント体」、「人工歯」、インプラント体と人...
-
歯科の衛生面について歯科の衛生面の必要性 歯の治療のために歯科医院を選ぶ際、衛生管理の徹底した医院の方が安心できると思います。歯の治療は口の中に直接器具や人口歯などを入れるため、院...
-
インプラントに重要な歯科技工士の役目歯科技工士とは歯科医師の指示に基づいて入れ歯や矯正装置・被せ物などを作る国家資格を有する職業です。歯科技工士の作る物の良し悪しで治療に対する患者さんの満足度は大...
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ