親知らずの知識とケア方法

Contents

親知らずとは

親知らずとは、前から数えて8番目の永久歯の一番奥に生える歯で、第三大臼歯といいます。親の手を離れた頃に生えてくることから、親知らずや智歯と呼ばれます。生えてくる時期は、一般的に17~21歳頃に生えてくるのですが、個人差があり、中には生えてこない人もいます。生え方にも特徴があるために、場合によっては口腔内のトラブルの原因になることがある歯です。

親知らずの生え方

親知らずの生え方は、大きく3つに分類することができます。

真っすぐに生える正常な生え方

親知らずが生えることで、口腔内のトラブルが起こらない場合は抜歯の必要はありません。他のは同様、歯みがきをして清潔に保つことが大切です。

傾斜して生えたり一部が露出して生える

顎や歯の大きさが原因で、生えてくるスペースが不足している場合、斜めや横向きに生えてきてしまい、隣の第二大臼歯を圧迫してしまうことがあります。このような場合、汚れが溜まりやすいだけではなく歯みがきも困難になるため虫歯になりやすく、隣の第二大臼歯も虫歯なるリスクが高くなります。斜めや横向きに生えてきた親知らずは、抜歯が必要な可能性が高くなります。

水平埋伏

顎の中で横向きに形成されてしまい、生えてこない状態の親知らずです。この場合、親知らずは口腔内に露出していないので、虫歯や歯周病の原因となることはあまりありませんが、隣の歯の根を刺激してしまうことで歯根や周りの骨を溶かしてしまうことがあるため、状況によっては抜歯になる可能性があります。

親知らずは抜歯が必要なのか

抜歯が必要な親知らず

親知らずが斜めに生えていたり、一部が露出して生えることが原因で、虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます。その場合、治療をしても根本的な原因が親知らずの生え方にあるため、虫歯や歯周病を繰り返してしまうことが多いので、抜歯がした方が良いです。

また、矯正治療をおこなう場合も、親知らずは矯正後の戻りの原因となりやすいため、抜歯したほうが良いといえます。

抜歯しなくても良い親知らず

親知らずが真っすぐ正常に生えている場合、他の歯と同様に普段からお手入れをすることで虫歯や歯周病にならないような場合や、完全に歯茎の中に埋まっていて隣の歯の根を刺激したりするなどのトラブルの原因とならない場合は、あえて抜歯する必要はありません。近年では、親知らずを虫歯や歯周病などで失った歯の代わりに移植する再生医療法もあるため、親知らずはあえて保存しておくという選択肢もあるのです。

親知らずの抜歯

親知らずを抜歯するのは痛いと思っている方は多いのではないかと思います。親知らずの抜歯自体は、麻酔がしっかりと効いていれば痛くはありません。しかし、親知らずが斜めや横向きに生えている場合や、完全に埋まってしまっている場合は、歯茎を切開したり、骨を削ったりする外科的抜歯処置をおこなうため、歯茎や骨の炎症が強くなる可能性が高く、抜歯後に痛み腫れを感じる方が多くいらっしゃいます。痛みの期間や度合いは、親知らずの抜歯方法や個人差もあるため異なりますが、一般的に抜歯の翌日または翌々日が特に痛みますが、その痛みも1週間ほどすると治まります。抜歯後は、歯科医院で鎮痛剤や抗炎症剤を処方してくれるので、炎症がある場合や、痛みが強い場合に飲むようにしましょう。もしも痛み止めを飲んでもなお、痛みがおさまらないという場合は、歯科医院に相談をしてください。

薬の種類を変えてもらったり、適切な薬の服用方法を教えてもらったりすることで改善される場合が多いです。また、冷やすことで痛みが弱まることもあるため、抜歯後に冷やすことも効果的です。さらに、就寝時は枕を高くして血流を下に向かわせることも痛みに効果的です。血流が良くなることで痛みは強くなるので、抜歯後の飲酒や激しい運動は控えるようにして、抜歯後は可能でしたらお風呂に浸からずシャワーで済ませるようにした方が良いでしょう。

親知らずと頭痛の関係

親知らずは、永久歯が生え揃ってから生えてくることが多いため、生えるためのスペースが足りないことが多く、真っ直ぐ生えてくることは少なく、斜めに傾いたり横向きに生えてくる場合が多いです。そのため、親しらずが他の歯を押しながら生えてきてしまう場合があり、噛み合わせに悪影響を与えてしまうことがあります。噛み合わせのバランスが崩れてしまうと、顎に負担がかかるため、顏周りの筋肉のバランスも崩れてしまいます。顎や顔周りの筋肉のバランスが崩れることが原因で、顎関節症になってしまったり、頭痛の原因になってしまうのです。急激な頭痛が出た場合は、消炎鎮痛剤を服用したり冷やしたりして痛みを抑え、大分県のかかりつけの歯科医院で診て頂くことをお勧めいたします。近年では、親知らずと歯並びの悪化の関係性も指摘されています。最悪の場合、歯並びが悪くなるだけではなく、顔全体の印象が変化してしまう危険性があるため、注意が必要です。

おすすめの記事